[wp-structuring-markup-breadcrumb]
ガラスコーティングの事例

デリカD5 新車ボディコーティング 

今回は新車デリカD5のボディコーティングになります!

使用するコーティングは最高級のハイモースコートで、二層構造で超強固な被膜が特徴のコーティング剤になります。

まずは高圧洗浄機で泡新車していきます!

全体の汚れを水で流してから、フォームガンでシャンプーをかけて、ミットで手洗い洗車します。

車の秘密基地アスクさんが出しているシャンプーです!シトラスの香りがよくて気分よく洗車できます。

ミットを使用して、ボディに洗車傷が付かないように優しく手洗い洗車をして、すぐに水で洗い流します!

その際足回りもしっかり洗い流してます!

水で洗い流したら拭き取り用の大判タオルでボディ全体を拭き取っていきます!

このような大判タオルがあると吸水性がすごいので、簡単に水分を拭き取る事が出来ます。

細部の水分は、エアブローでしっかり飛ばしていきます!

水分を綺麗に飛ばしたら、コーティングが付着したらよくない箇所をマスキングしていきます!

主にゴムパーツや未塗装樹脂パーツで、コーティングが付着すると白くなってしまったりするのでテープで保護しておきます。

プラスチック類はコーティングが付着しても、基本的に問題ありません!

使用するコーティングはこちら!

ソフト99から出ている最高級コーティングのハイモースコートになります!

箱から高級感が伝わってきますね!

二層構造タイプのコーティングとなっているので、最初に塗布するのがプライマーですね!

しかしその前に重要なのが脱脂作業です!

シリコンオフという溶剤で、しっかりと表面の僅かな油分を取り除きコーティングの密着をよくします。

パネル2枚ずつくらいプライマーを塗り込んで、拭き取る作業を繰り返していきます!

プライマーを1時間程度乾燥させてら、トップコートにを塗布していきます!

ちなみにこのコーティングはハイモースコートのジ・エッジという超撥水タイプになります。

トップコートもパネル2枚ずつくらい塗布して、拭き上げての繰り返しになります!

最初にボディ全体塗り込んでから拭き取ろうとすると、少しずつ固まってきてしまい拭き取りが困難になるので、少しずつやっていきます。

塗り終えたコーティングをしっかりと乾燥させてから完成です!

新車なので元から綺麗ですが、この綺麗さを長期的に維持する為のコーティング施工ですね!

新車のボディはクリア塗装の上は何も保護されていない状態なので、スッピン状態になり、何もしないままだと、汚れがすぐに付着しやすく蓄積されやすくなってしまいます。

なので新車からコーティング施工をして、ボディにも傷が付きにくくなり、汚れも付着しにくくなるコーティングは必須という事になりますね!

新車施工はもちろん、中古車を購入して、磨き+コーティングでピカピカにする事も出来るので、お気軽にお問い合わせください!

コーティング施工車として施工証明書と電子カードもお渡ししていて、カードのQRコードを読み取ると、いつどの店舗で施工したかの情報が見れるので、保険修理の際にも補償対象となります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[動画のご紹介]

SNSでは板金塗装DIYの修理方法やプロの修理方法や技術をショート動画にして、なるべく分かりやすく説明しているので興味ある方は是非ご覧ください!

[YouTube]

https://www.youtube.com/channel/UCLwompVi51Ax-fDTae0dBog

[TikTok]

https://www.tiktok.com/@koikebankin

[Instagram]

https://www.instagram.com/KOIKE_BANKIN

動画が参考になったり、面白いと思ってもらえたら(イイネ)(フォロー)(コメント)頂けたら嬉しいです!!

OUR SERVICES

サービス紹介